コラム⼀覧

ひよっ講座 vol.38 『企業型DC以外の経営者向けお得な制度③』

お気に入り
#お金

ひよっ講座では一般社団法人確定拠出年金推進協会東北支部の協力のもとiDeCoについてわかりやすく解説するコラムです。既に確定拠出年金を運用している方も、これから始めてみようと思っている方も、お付き合いください。

前回に引き続き、経営者向けのお得な制度を紹介します。

第一回「小規模企業共済
第二回「経営セーフティ共済

経営者向けのお得な制度の3回目は「はぐくみ企業年金(旧名称:はぐくみ基金)」です。

はぐくみ企業年金とは?

はぐくみ企業年金のHPによれば、「はぐくみ企業年金(旧愛称:はぐくみ基金/正式名称:福祉はぐくみ企業年金基金)は、厚生労働大臣の認可を受けて設立された企業年金制度(確定給付企業年金)です。

福祉や医療など、社会の発展を下支えする人たちの福利厚生や資産形成を支援するために設立され、今日では福祉・医療業界以外にも幅広く導入いただいております。

(業界業種や規模を問わず導入・加入いただけます)」とあります。

基金型の「確定給付企業年金(DB:Defined Benefit)」に分類される企業年金制度になります。確定給付年金なので、給付(受け取り)の金額が確定していて、確定拠出年金(DC:Defined Contribution)と違って、運用で増えることはありません。逆に、運用で損をすることもありません。また、DCと違い60歳まで受け取ることができないということはなく、中退共のように60歳を待たずとも退職時に一時金で受け取れます。

はぐくみ企業年金が、注目される最大の特長は、掛け金額の大きさにあります。はぐくみ企業年金の掛金は、毎月1,000円から拠出でき、最大で毎月、月額給与や報酬の20%まで拠出することができます。(上限は100万円まで)

特に、役員報酬の高い経営者は、この部分に興味を持ちます。

例えば、報酬が200万円の経営者であれば、毎月、40万円掛けることができ、年間240万円にもなります。企業型DCの場合、毎月55,000円、年間66万円が上限となります。しかも、はぐくみ企業年金の掛け金は、企業型DCと同様に全額損金計上できるのですから、この違いは大きいです。

さて、はぐくみ企業年金のもう一つの特長は、「選択制」で「給与減額型」ということです。

大企業が取り組んでいる確定給付年金(DB)は、社員全員が対象となり、会社が掛け金を積み立てます。社員のお給料は減額されることはありません。一方、はぐくみ企業年金は、自らのお給料の中から将来の為に積み立てることになります。したがって、その分、手取りが減るわけです。なので、はぐくみ企業年金に加入したい人だけが加入するという「選択制」となっています。

選択制の企業型DCとの違いは?

選択制の企業型DCとの違いは、どこにあるのでしょう?

ともに、「選択制」で「給与減額型」なので、社会保険料削減効果は同じです。違いは、掛け金額の上限と資産運用で増える可能性があるかないかということになります。

高額報酬の経営者は「はぐくみ企業年金」を選ぶかもしれません。従業員の立場からすると今のインフレの世の中では、「企業型DC」を選ぶのではないでしょうか。なぜなら、企業型DCを利用し外国株式などで上手に運用すると期間にもよりますが2倍にも3倍にも増える可能性があるからです。しかも、運用益は非課税です。

今月は、企業型DC以外の経営者にとってお得な制度を3回に渡りご案内しました。それぞれの特徴を把握すると企業型DCの有利さに気づかれたのではないでしょうか。

本記事はライターが校正を行った上で作成した記事です。内容は2024年1月24日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

WRITER この記事を書いた人

一般社団法人確定拠出年金推進協会 東北支部

  • 日々の生活に学びをプラス KU-TAN ACADEMY
  • 今から考える、未来のじぶん コラムで学ぶ 介護、相続、老後