コラム⼀覧

学校がしんどそう・・・?そんなとき親ができること

お気に入り
#子育て

「学校がしんどそう・・・?そんなとき親ができること」というタイトルで、小学生のお子さんがいらっしゃる保護者様向けオンライン講演会が2025年9月27日(土)に開催されます。

新学期を迎え、次のような心配事や不安を抱えている保護者の方は少なくないと思います。

・学校の行き渋りが心配
・急に「学校行きたくない 」と言われたら、親はなんと返せばよいの?
・集団生活や人間関係がちょっと苦手な我が子との向き合い方が知りたい

「学校がしんどそう・・・?そんなとき親ができること」

日時:2025年9月27日(土)11時~12時
場所:オンライン ※Zoomウェビナーを予定
参加費:無料
対象:小学生のお子さんがいらっしゃる保護者様

講師:永井 智 先生 (立正大学 副学長・心理学部教授)

<経歴>
立正大学副学長・心理学部教授。公認心理師および臨床心理士の資格を有し、専門は発達臨床心理学。
特に「援助要請行動」に関する心理学的研究に注力し、「助けを求められない」子どもや若者への支援の在り方を探究している。筑波大学大学院博士課程修了後、2008年より立正大学に着任。スクールカウンセラーや精神科クリニックでの心理士としても活動経歴があり、臨床と教育の両面から心理支援の現場に関わり続けている。
著書に『中学生における友人との相談行動』など多数。

お申し込みはこちらから>>
※申込締切:2025年9月25日(木)15時

主催(株)小学館集英社プロダクション

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。記事内で使用している画像等の無断転載はご遠慮ください。内容は2025年9月12日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

WRITER この記事を書いた人

  • 日々の生活に学びをプラス KU-TAN ACADEMY
  • 今から考える、未来のじぶん コラムで学ぶ 介護、相続、老後