コラム⼀覧

釣った魚の長さを競うカードゲーム「サカナガサ」が発売

お気に入り
#子育て

カンタンなルールなのにスリリング!難しい計算も不要で子どもから大人まで楽しめる!

2025年3月25日(火)カードゲーム『サカナガサ 釣った魚の長さを競うカードゲーム』が発売されました。
ルールは簡単!魚を逃がさないように駆け引きをしながら魚釣りをします。最後に釣った魚の長さの合計が一番長い人が勝ち。

サイコロを振って出た目の数だけ魚を釣って、カードにかかれたおもりの数の合計「10」を目指します。ただし「10」を超えると、糸が切れてしまい釣った魚が逃げてしまいます!

「10」を超えないようにギリギリを狙って釣っていきます。特別ボーナスとしておもりの数の合計が「ピッタリ10」になるともう1匹魚をGET!毒魚を釣ってしまうとリリースしないといけないペナルティもあり、シンプルなルールですがスリリングな展開を楽しめます。

 

バショウカジキ、メバチマグロ、アンコウ、タチウオ、ホホジロザメなど、海で釣れる魚を中心に魚カードは全部で50枚。


魚カードには魚の説明も入っているので、見ているだけでも楽しいカードになっています。

長さを測るのはカードについている目盛りをつなげるだけ!


勝敗を決める魚の長さの合計は、カード下の目盛りをつなげて測ります。一番長い人が勝ちです。
カードをつなげるだけで計算も必要ないので、子どもから大人まで簡単に遊べます。

毒魚カードを引くとペナルティ!


毒魚カードを引くと、「一番多くの魚を釣っている人」は、釣った魚の中から一匹リリースしなくてはいけません。

 

商品概要


〇商品名 サカナガサ 釣った魚の長さを競うカードゲーム>>
〇対象年齢 6歳~
〇プレイ人数 2人~5人
〇プレイ時間 20分
〇セット内容 魚・毒魚カード49枚、 SPカード1枚、 サイコロ1個、 説明書
〇パッケージサイズ 縦147mm×横101mm×厚さ30mm
〇発売日 2025年3月25日(火)
〇価格 1870円(本体1700円+税)
〇販売場所 全国の書店・玩具店・専門店・ネット書店

本記事はライターが取材・校正を行った上で作成した記事です。記事内で使用している画像等の無断転載はご遠慮ください。内容は2025年3月28日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

WRITER この記事を書いた人

  • 日々の生活に学びをプラス KU-TAN ACADEMY
  • 今から考える、未来のじぶん コラムで学ぶ 介護、相続、老後