今週の四字熟語 vol.20 天衣無縫
天衣無縫(てんいむほう)
物事が自然で美しいこと。振る舞いがわざとらしくないこと。性格や行動に飾り気がなく、無邪気なこと。また、物事が完全であること。
天上の人が着る衣には、縫い目がないということから。「無縫天衣」ともいう。
引用:「実用四字熟語新辞書」高橋書店編集部編
この四字熟語は、人に対して使う場合と、物に対して使う場合で意味が少し異なります。
人に対して使う場合は、「行動に飾り気がなく、無邪気なこと」つまり天真爛漫の四字熟語に似た意味になります。
物に対して使う場合、例文として「彼の絵は天衣無縫(自然で美しい)である」と使うことができます。