もりのなかま保育園小田原もぐもぐ+
「日本の伝統マナー、伝統的食生活、おもてなし」昔から大切にされてきた日本の文化を通し、豊かな心を育みます。
栽培、収穫、調理の一連の活動の中で「できた!」を積み重ねることが自信となり、自己肯定感を育てます。
自身がつくった料理で大切な人をもてなすことで、力を注いだことが形になる喜びが自立心を育てます。
園長メッセージ
「もぐもぐ」のことばを聞くと子どもたちが友だちや先生と楽しく美味しく、食事の時間を過ごしているイメージを思い浮かべます。
「食事」という日常のあたりまえがどうやって作られているんだろう?どんな形に変わるんだろう?こうなっていたんだ!と疑問や発見を繰り返し、より身近なものとして子どもたちのひらめきや気づく力に変わる喜びを感じられる保育園です。
栽培活動でも育てる経験や育った喜び、時には失敗も経験の糧となれるようそのままの姿を受け止めて一緒に工夫や方法を考える関りを目指しています。
保護者の方も「そうなんだ!」とワクワクが広がる保育園にしたいと思います。もりのなかま保育園 小田原園もぐもぐ+をよろしくお願いします!
施設類型 | 小規模保育事業A型 |
---|---|
施設名称 | もりのなかま保育園小田原園もぐもぐ+ |
住所 | 仙台市宮城野区小田原1-5-15-1F |
アクセス | 仙台駅より徒歩15分 |
電話 | 0222537268 |
開園時間 | 7:30~18:30(延長保育18:30~19:30) |
開園日 | 月~土曜(祝日除く) |
駐車場 | あり(3台) |
定員 | - |
対象年齢 | 生後3か月~2歳児 |
入園条件 | 当園への入所ご希望の方は宮城野区役所へお問い合わせ下さい。 園見学は随時受け付けております。直接当園へお問い合わせ頂くか、HPよりご予約下さい。 |
保育料 | 各家庭により異なる 保育料の算定方法は自治体の定める方法に準ずる |
延長保育料 | 市の定める入園規定による |
給食・おやつ | あり |
WEBサイト | https://www.morino-nakama.jp |
備考 | 年間行事 4月 入園式、内科健診 5月 こどもの日会、保護者会 7月 七夕 9月 親子えんそく 10月 内科健診 11月 保護者会 園外保育 12月 クリスマス会 1月 お正月あそび 2月 節分豆まき 個人面談 3月 ひなまつり、卒園式 |